11月27日
伊勢津民謡会 会長 吉川千敏先生が
三味線の演奏会に来てくださいました。
コロナ渦でなかなか難しいご時世ですが
事前の体調管理、マスク着用、消毒、アクリル板設置など
できる限りの万全の対策をしてお招きしました。
皆さんが聞きなじみのある曲を演奏してくださり
一緒に歌ったりおどったり
楽しいひとときを過ごしました♪
まだまだ注意が必要な状況ではありますが
少しでも皆さんに楽しんでいただけるよう
日ごろのレクリエーションの時間も工夫を凝らしています。
ほんの一部ですが、ご紹介いたします♪
▼干物ほしゲーム
時間内にどれだけたくさんの干物を干すことができるか競います。
時間をカウントダウンされて、あわてるとなかなか挟めず…
やってみると思いのほか難しいゲームです。
▼数字カルタ
3桁の数字が書いてある札を机に散りばめ
職員が読み上げた数字の札を棒でいち早く取るゲームです。
目の前に札があるのに、他の人に取られると悔しい!
「はいっ!!」と大きな声が飛び交います。
▼黒ひげ危機一髪
おなじみのあのゲーム。
剣をさすときのドキドキが楽しいですよね♪
飛び出した瞬間、「わあ!」と驚きの声のあと
皆さんの笑い声がデイルームに響きます☆
これからも入居者様が毎日を笑顔で過ごしていただけるよう
職員一同、頑張って考えていきたいと思います。