遅くなりましたが1月~の様子をお伝えします!

1月はお正月らしく?書初めからスタート☆彡

とても上手な利用者様の様子をぜひ見てください!

まるでお手本のような美しい文字にみんなで感激。

ご本人はもちろん「どや顔」ですよね~

 

また違った日には、、、

介護業界の大スター「ごぼう先生」による

オンラインレクレーションに参加しました

プライバシー保護の観点からすまいるはうすはビデオOFFでの参加です

終わってから「せっかくやで、ごぼう先生と話がしてみたかった」という声もありました

今後の課題として検討していきたいと思います

 

そして2月3日。節分です。

今年もすまいるはうすには鬼がやってきました!

みんなで新聞紙を丸めた「豆」を全力で鬼に向かって投げます!!

↑豆があたるのが嫌で隠れている利用者さまも…笑

 

その後は今月100歳のお誕生日を迎える利用者様のお誕生日会♪

しっかりとご自身で歩いて登場し、ご挨拶もしっかりとたっぷりとお話しされていました。

職員からの寄せ書きも1人1人読んでは「ありがたい、こんなに皆さんによくしてもらって、おかげさまでこの歳を迎えることができて、本当にありがたい」と何度も読み返していらっしゃいました。

 

この日のお昼ご飯は、お祝いのお赤飯。

おやつは、100歳さんが大好きなたいやき!

みんなで「めでたいね~」といいながら美味しくいただきました。

 

これからもたくさんの利用者様が100歳を笑顔で迎えられるよう、職員一同頑張っていきます!!